≪ 霊明神社 ≫ 「志の聖地」霊明神社は招魂社・招魂祭の起源の地です。 東山二年坂から霊明神社へと続く道は、幕末志士葬送の道と言われ、坂本龍馬や中岡慎太郎など多くの志士たちがこの霊明神社で神葬されています。 所在地 京都市東山区清閑寺霊山町 | |
≪ 大漸寺 ≫ 京都の観光名所である清水寺から徒歩十分、 旧清水小学校の西隣に大漸寺はあります。 日蓮宗のお寺です。 所在地 京都市東山区清水4丁目15 | |
≪ 宝蔵寺 ≫ 京都の中心部、裏寺町にある宝蔵寺は伊藤若冲ゆかりのお寺としても有名です。伊藤家の菩提寺である宝蔵寺には若冲が建てたとされる父母の墓、そして末弟、宗寂の墓や親族の墓があります。 所在地 京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587 | |
≪ 満願寺 ≫ 京都は岡崎、平安神宮の東に満願寺はございます。平安時代にこの付近にあったとされる法勝寺の井戸と言われる閼伽井が現在でも残っています。 また、本堂右手前には『溝口健二之碑』が有り京都を愛した、世界的映画監督を偲んでいます。 所在地 京都市左京区法勝寺町130 |
京都のおすすめ墓地紹介
京都・東山エリアで墓地をお探しの方へ
歴史の街、京都は東山。
幕末の志士たちが命を燃やし、その志を刻んだ聖地 『霊明神社』
”八坂の塔”、京都を代表する観光スポットの麓にある 『大漸寺』
奇想の天才絵師”伊藤若冲”ゆかりの寺 『宝蔵寺』
平安神宮のすぐ傍、芸術の集うエリア 『満願寺』
今、地元の方だけでなく、各地方からも京都でお墓を持ちたいという方が増えています。
お墓のカタチも、先祖代々の墓から夫婦墓、個人墓といった一代限りのものまで様々です。
安心して子孫に伝えられるお墓を、お選びいただけるお手伝いをいたします。